一戸建てを買うなら新築と中古のどちらを選ぶ

by:

対策生活/暮らし

マイホームを購入することは誰にとっても夢であり目標でしょう。マイホーム物件には一戸建てと分譲マンションがありますが、庭付きの一戸建てを希望する方が多いと思います。ただ一戸建てになると土地代と建物代の両方の価格が含まれているため、購入費用がかなり高くなるでしょう。費用を抑えながら夢の一戸建てを手に入れるためには、中古住宅を選ぶという方法があります。

新築では高くて手がでないエリアでも、中古住宅ならお得な価格で手に入る物件もあります。新築住宅の場合は広告費等も含まれた価格で設定されていますが、中古住宅の場合は純粋に物件の価値が価格に反映されています。中古住宅を選ぶことのメリットについてチェックしてみましょう。新築住宅とは違って購入手続きがスピーディーに進むため、申し込みから物件引き渡しまで短期間で済ませることができます。

また、中古の場合は初めから多少の汚損があるので、気を遣わずに生活できるでしょう。小さいお子さんのいるご家庭では白い壁にいたずら書きをしたり新品のふすまを破ってしまうこともあります。中古ならそれ程神経質になることもないので気分的にラクでしょう。物件数の多さもメリットです。

住みたいエリアが決まっていても、新築住宅は軒数自体が少ないですが、中古住宅は一つのエリアでも複数の物件が売りに出ています。その中から予算と希望の条件に合った物件を探せば良いのです。選択肢が広がり物件選びが楽しくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です